こんにちは。
ジェンダー・バランスナビゲーター秋山友子です。
ジェンダー・バランスを見ていく時に、男性性に大きく偏ってくると起きがちなのが、
「とにかく忙しい、疲れ果てている」
という状態です。
一昔前は、「企業戦士」なんて言葉があったように、
いかに会社のために尽くすか
どんなに忙しくても頑張り続けられるか
ということが評価されていました。
そのおかげで、経済が発展して物質的には豊かになったのですが、その反面、弊害も出てきました。
それが、心の問題です。
こどもの問題行動、児童や高齢者への虐待問題、自殺の増加、パワハラ・セクハラ etc。
そういったことが、社会問題として起きてきました。
その原因と解決の鍵を握っているのが、女性性です。
「忙しい」という漢字は「心を亡くす」と書きますが、まさにそのとおりの状態なのです。
自分や人の気持ち、思いやり、人とのつながり…
そういった女性性の側面よりも、効率性や成果が重要視されすぎて、そのために必死で頑張っているうちに、自分の心が感じていることさえわからなくなってしまうのです。
そして、
ただ機械的にこなしたり、
人をもののように扱うようになったり、
希望が持てなくなったり
していきます。
その状態のままハードワークを続けていると、
いずれ燃え尽きてしまいます。
そこからもう一度心を取り戻していくための道が、女性性を取り戻していくことなのです。
時代の変化とともに、
ワーク・ライフ・バランスが見直されるようになったり、
カウンセリングやセラピーが一般的になってきたりしていますよね。
私たちの心が満たされているか
人生を楽しめているか
大切な人との絆を育めているか
そういったことも私たちの幸せにとって大切なんだ、と社会全体での価値観が変化してきています。
もしあなたが、忙しさから抜けられない感じがしているとしたら、深呼吸して、ほんの少しでもあなたのための時間をとってみてください。
そして、あなたの女性性を取り戻すことに時間やエネルギーを投資してあげてくださいね。
秋山友子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆体験講座はこちら☆